癒しと笑顔のある日々へ
婚外恋愛

【既婚者】マッチングアプリで初回に会う場所はココ!NGな場所まで解説

ヒールメイト編集部 高橋
さとし
さとし

マッチングした既婚女性と初めてのデート、どこで会おう?

ゆり
ゆり

既婚者同士でデートする場所、

気をつけることはある?

既婚者⁠の初回デートは、周囲にバレるリスクから、会う場所をどこにしようか迷ってしまうものです。

たしかに、既婚者のデートはリスクがつきものですが、かといって初回から個室を選ぶのは良くありません。

本記事では、既婚者が初回や2回目以降ののデートでおすすめの場所について解説します。


また、既婚者のデートで絶対NGの場所も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

既婚者同士の出会いならヒールメイト

既婚者が初回に会う場所は「カフェ」がおすすめ

既婚者の初回デートにおすすめな場所は、カフェです。


実際に多くの方がカフェを選んでおり、初回に会う場所として最も利用しやすいと言えるでしょう。

ここでは、カフェがおすすめな理由とカフェ選びのポイントを解説します。

 

初回デートのコツに関しては「女性に喜ばれる初回デートを徹底解説」をあわせてご覧ください。

「カフェデート」がおすすめな理由

既婚者の初回デートでカフェがおすすめの理由は、下記のとおりです。

  • 怪しまれないから
  • 安心して話せるから
  • 短時間で切り上げられるから

既婚者の場合、デートしているところを知人に見られると、白い目で見られるでしょう。


カフェであれば「打ち合わせで」「久しぶりに会ったから」のようにごまかせます

「このひとは体目的なのでは??」と不安に感じている女性も少なくはありません。


人目のあるカフェなら、ボディタッチなどをされにくいため、女性目線で安心です。

相性が合わないなと感じても、カフェなら短時間で切り上げられます

カフェ選びのポイント

カフェは店舗数が多いため、お店を選ぶのに時間がかかります。


下記のポイントを参考にお店を選びましょう。

  • 個室を避ける
  • 駅から徒歩5分以内
  • お互いの食の好みに合うか

そもそも、初回デートにカフェがおすすめの理由は、人目があり安心して話せるからです。


望まぬボディタッチを避けるためにも、初回デートでは個室はNG

カフェへのアクセスは、待ち合わせしやすいように駅から徒歩5分以内の場所がおすすめです。

また、食は会話のきっかけになるため、お互いが好きなメニューがあるお店が適しています。


好きな食べ物とあわせて、相手が苦手な食べ物や料理も事前に確認しておきましょう。

たとえば、エスニック料理が苦手な人をエスニックカフェに連れて行ったり、香辛料が苦手な人をスパイス料理中心のカフェに連れて行ったりしないように注意してください。

上記のポイントや注意点を事前にリサーチしておけば、お互い気持ちよくデートができるのはもちろん、お店選びの負担も軽減しますよ。

2回目の既婚者デートでおすすめスポット

2回目のデートがあるということは、お互いに好感を持っていることを意味します。


初回のデートより距離を縮めていくことを意識しましょう。

2回目以降のデートにおすすめの場所は、下記のとおりです。

  • レストラン
  • 居酒屋
  • 映画館

なぜ2回目以降のデートに上記の場所がおすすめなのか、具体的に解説します。

レストラン

「同じ釜の飯を食う」ということわざを、多くの方は聞いたことがあるでしょう。


このことわざどおり、レストランで一緒に食事することで、信頼が深まり連帯感が生まれのです。

「幸せホルモン」と呼ばれるオキシトシンは、好意のある人と一緒に食事すると、通常よりも分泌量が多くなると言われています。


2回目のデートは、お互い少なからず好意があるもの。


つまり、レストランでの食事により、幸せホルモンが多く分泌されることで、あなたとのデートに幸福感を感じやすくなります。

ただし、好みに合った味だからこそ話がはずむため、事前に相手の好みをリサーチしておきましょう。

居酒屋

居酒屋ではお酒が入って距離を詰めやすくなるため、2回目のデートにおすすめです。


アルコールは適度に飲むと、リラックスしたり、会話を増やしたりする効果があります。

お酒の香りにはアロマの作用があることも。

例えばワインやウイスキーにはリラックス効果、ビールは気分を落ちつかせる効果があります。

アルコールが入ってリラックスした状態になれば、緊張の糸がほどけ、1回目よりも深い会話がしやすくなるでしょう。

ただし、アルコールが苦手だったり、居酒屋の雰囲気が好きでなかったりする場合は、逆効果になることも。

事前に相手に確認しておきましょう。

映画館

映画館は暗闇で近い距離にいるため、初回デートには向いていません。


しかし、お互い少なからず好意がある2回目のデートにおいては、距離を縮める良いきっかけとなるでしょう。

映画であれば、映画が始まる前や見終わったあとの会話に困りません


つぎに一緒に観る映画を決めることも自然にできるため、デートにも誘いやすくなります

万が一、知り合いに見られても「1人だと入りにくくて誘った」のような言い訳もしやすいでしょう。

 

こちらの記事もあわせてチェック

【絶対NG】既婚者のデートで避けるべき場所

既婚者のデートでは、絶対に避けるべき場所があります。

  • 自宅
  • 会社の近く

既婚者が配偶者以外の異性と一緒にいるのを見られてしまうのは、大きなリスクがあります。

相手と楽しくデートするためにも、デートで避けるべき場所を理解しておきましょう。

自宅

たとえ配偶者や家族が留守にしていても、自宅には絶対に誘わないでください

自宅デート中に家族が帰宅する可能性があり、大変危険です。


鉢合わせなくとも、デート相手の忘れ物があったり、髪の毛が落ちていたりすると、婚外恋愛がバレてしまう恐れも。

また、相手がストーカー気質だった場合、自宅がバレると嫌がらせをされたり、家族にばらすと脅してきたりする可能性もあります。

これらのリスクを考えると、相手を自宅に呼んで良いことはありません。


何回目かに限らず、自宅デートはやめてください

会社の近く

会社の近くには上司や同僚がいる場合が多いため、絶対に避けましょう。

カフェで話しているところを一度見られたくらいでは、問題ないかもしれません。


しかし、何度も目撃されると不審がられる可能性があります。

会社の近くがお互いに待ち合わせしやすい場所だったとしても、バレるリスクを考え、会社の近くはやめておきましょう。

既婚者同士で会う場所に関するよくある質問

本章では、既婚者同士で会う場所に関するよくある質問をまとめました。

デート前に疑問をなくし、自信を持ってデートに挑みましょう。

Q.会う場所には現地集合がいいですか?

会う場所には、現地集合・現地解散がおすすめです。

なぜなら、道中一緒にいると、それだけ知り合いに目撃される可能性が高くなるからです。

また、車でむかえに行くのもNG


カーナビの履歴や車内に落ちた髪の毛、忘れ物などの要因で、既婚者にバレてしまうかもしれません。

Q.何分前に着いているのが正解ですか?

5分前には集合場所に着いておくと良いでしょう。


時間に遅れると印象が悪くなってしまいます

会う直前に身だしなみを整えたり、電車が遅延したりすることも考え余裕を持って行動しましょう。

Q.女性から場所を指定しても良いのでしょうか?

もちろん、女性から会う場所を指定しても問題ありません

男性のなかには、お店を決めるのが苦手だったり、相手まかせだったりする人もいます。

リードすることに苦手意識がなければ、あなたが進んで場所を指定してあげてください。

既婚者同士で会う場所は事前に決めておきましょう

既婚者同士が初めて会う場所は、人目があり、安心して話せるカフェがおすすめです。


また、カフェであれば一緒にいるところを誰かに見られても、言い訳ができます

2回目のデートを約束した場合は、お互い少なからず好意があるもの。


レストラン、居酒屋、映画館のように、会話が弾み、距離を縮めていける場所を選びましょう。

既婚者同士で会う場合はリスクがつきものなので、このように、事前に会う場所をきちんと決めておくことが重要です。


計画的に会う場所を決めておけば、バレるリスクを減らして、当日を思う存分楽しめます。

しかし、いくらデートでおすすめの場所や、デートで絶対NGの場所を知ったとしても、マッチングアプリで知り合った人との初デートは不安が大きいもの。

理由として、体目的の人や、危険な人物(いわゆる業者)が、少なからず存在しているからです。

そこで、既婚者限定マッチングサイト「Healmateの利用をおすすめします。

Healmateは、危険な人物にたいして、24時間365日監視しているため安全な出会いの場を提供できるのです。

こちらの記事もあわせてチェック

既婚者限定マッチングサイト「Healmate」とは

「Healmate」は、真面目な出会いを提供する既婚者限定のマッチングサイトです。

不真面目なユーザーが登録できないよう24時間365日パトロール

さまざまな身バレ防止対策がされており、安心して利用できます。

登録は、ログイン情報(メールアドレス・パスワード)とプロフィール数項目を入力するだけ。

1分で登録でき、最短3分ではじめられます。

ぜひ、あなたもヒールメイトで癒し癒されるパートナーを見つけてください。

ABOUT ME
Healmate-Magazine
Healmate-Magazine
既婚者専用マッチングアプリ「ヒールメイト(Healmate)」が運営するオウンドメディア「ヒールメイトマガジン(Healmate-Magazine)」の編集部です。
記事URLをコピーしました